本年も何卒御愛顧をお願いします。
strutter747 のすべての投稿
本年も御愛顧ありがとうございました。
今年最後のエアコン工事を本日終わらせました。明日から寒波が到来するらしいので予定をやり繰りしなさい。無事取り替え工事終了。頑張れズバ暖といったところです。どうか皆様もお体を冷やさないよう気をつけて良いお年をお迎えください。


三菱冷蔵庫アラーム警告音止めるには
お昼前別なお客さんのお宅でパソコンのドライバーアップデート作業中、別なお得意様から電話。「冷蔵庫からピーピー音が出ててどうやっても止められないのでなんとかしてくださいと。」電器屋さんがこの時に想像するのは、ドアの閉め忘れでは?「引き出しので奥に食品が落ちてませんか?」と、確認してもらう。電話を切ってしばらくして、また電話が、それではないようです。作業切り上げて早速お邪魔してみると、前面パネルにある冷凍室の表示が点滅しており、ピーピーアラームが鳴り続けているではありませんか。

いちおう再度確認してみるも落ちている食品などはありません。三菱電機修理技術相談窓口に連絡。機種と症状を伝えると担当から折り返し電話させますといつものやりとりなんですが。しばらくするとかかって来て、「扉部品のマグネット確認してください。」
早速扉手前のマグネットを確認。とすると、あるはずのマグネット画像無くなっている。最近の冷蔵庫はマグネットで扉の開け閉めを見ているので、マグネットが外れていると冷凍室画像開いていますとアラームを出していたわけです。
問題はマグネットがどこに行ってしまったか?
マグネットが付いている場所から推測すると引き出しの中ではと、マグネットを二段の引き出しの中から捜索。
見つかりました。
駆け込み寺になってきているのかも
メーカーサポートに電話がつながらないので当店に問い合わせしてくる方がいらっしゃいます。
日立の洗濯機を見てくれるかとか、仕事で使ってるパソコンが具合が悪いのでとか。12年前のEPSONのパソコンが起動すると横文字のメッセージが出てF2が某とかメッセージが表示されるとか。2012年製のKDL-40HX720が時々電源切れる症状でソニーに出張修理を依頼しようと申し込むも受付できませんとメッセージになるとか。コロナ禍でメーカーサポートも殺伐とした状態が続きます。
本日お昼ごろですがノートPCをお持ちになられたかわいい理系大学生女子。「ちょっとパソコン見てもらいたいのですがと」なんとMacbookAir!本日夕方使いたかったらしいのですがOSアップデート後起動せず、画面にこのようなアイコンが…
進入禁止マーク?って呼ぶのだろうか
MACBOOKそもそもプライベートで少しだけしか触ったことないし、なんとかしてあげたいけど、MACノウハウ殆んど0に等しい。
私のWindowsで対処の方法を調べてあげたけど打つ手なし。
結局Appleのサポートに尋ねてもらうしかないと松本のMIDORIにApple認定のBicカメラの店舗が案内されていたのでそちらに行ってもらうようにしました。
こんなこともあるのでこれからMacをもう少し掘り下げてみよう。
カレンダーそろそろ配り始めます
毎年お客様へお配りしている当店のカレンダーが出来上がってきました。正直今年はお配りするのをためらっていたのですが、改めて一軒一軒大事なお客様のお宅に訪問してみようと心に気するところがございまして、、、


デザインは数々の候補の中から勝ち残った猫カレンダー。小さめですが冷蔵庫周りなどでお使いいただけるようにと思い、またまたトイレの壁にでも、どちらか気に入ったスペースにあまり邪魔にならないようにとお使いいただければ幸いでございます。当店をご愛顧いただいてるお客様にお届けします。
オムライス作ってみた
まあ不要不急の外出禁止ですし、街は人気がないし、飲食店は休業始まってるし、電気屋さんも忙しいわけないのですが、まあ仕事が無くて困る程では無いです。

未だかつて無い未曽有の危機を迎えてこれからどうしていこうか考えても結論は見つからず、こんな時にオーダーをくださるお客様もいらっしゃいまして、励ませれなんとか持ちこたえているのでござます。
詰まるところ、その日最高のものを提供出来るように毎日準備しておくことが勤めであり、今までもそのようにしてきたつもりでありますが、これからも同じ気持ちで所謂平常心で毎日準備迎えることが出来れば良いかなと思います。

前ほど忙しくないのでついついみてしまう動画。オムライスの造り方を事細かにコツを伝授。これなら出来そうだと数回トライしてみて長女に脅され仕方なく御披露目。これも外出禁止でき家に早く帰れるからですか。お料理は嫌いじゃないのでやりますが仕事ほどの丁寧さは発揮されず、やれ具の切り方がマチマチだとか塩気が濃いとか、それでも次発売もっとこうしようと考えるのは日本人の生真面目さでしょうか
解放感全開の現場
仲間の電気屋さんのお手伝い。なんという解放感。コロナウイルスも心配なし。昨日は一日大雨てしたが本日快晴。上田市一望眺め最高。現場最高。



HIOKIクランプメーターCM3289狭い線間の隙間に入りやすいので使いやすい。コンパクトでおすすめです。
故障箇所を判定出来て無事回るようになりました。

なんか近くから黄色いヘリコプターが飛び立ったり着陸したりで、ドクターヘリは白い機体だし違うなと思いながらも帰りヘリポート発見。

飲食店をテイクアウトで応援しましょう
上田市からもいよいよコロナウイルス感染者が発見されどなた様にも感染に留意去れる事を望みます。まだまだワクチンができるまで時間が掛かりそうですが、アビガンという薬が初期には効きそうなことを報道で見ました。いずれにせよこれから長丁場が予想されます。
できる事はしてあげたいのでお手伝いさせていただきました。
https://www.takeout-ueda.jp/上田地域のテイクアウト出来るお店案内もっテイク上田というサイトが出来て、公私ともお世話になっている上田市天神で居酒屋を長く営んでいる明治屋さんの登録をお手伝いさせていただきました。


まだメニューはこれだけですが、レパートリーの多いマスターの事なので、随時追加していくと思います。たらの芽の天ぷらは美味ですよ。
おいしい物を食べて元気をもらって応援しましょう。
今自分のできることを探して頑張ろう
自作PCもお持ち下さい。
パソコンを組み立てたのにうまくいかないので見てほしいとお店にお見えになられたお客様からご依頼され、拝見させていただきました。こんなお困り事相談も舞い込んでくるようになったんですね…
自作派もEスポ派も応援しますのでお声掛けください。